Physical Thrapist

JCRC:Dクラス(西湖で昇級)。今年はBクラスまでの昇級が目標。脚質はスプリンター?それともパンチャー?

◇おはさい:リハビリランになるはずがない。高強度練習。

◇体重56.5kg、体脂肪10.2%、修正borg1/1→9/8(下肢/全身疲労)

◇おはサイ:彩湖周回(5km×6周回)

Totals

時間: 38:45
走行時間: 38:35
距離 (キロメートル): 27.45
エネルギー (kJ): 0
獲得標高 (メートル): 19

Averages

平均速度 (km/h): 42.7
平均出力 (ワット): 0
平均心拍数 (拍/分): 174
平均ケイデンス (rpm): 93
Temp (C): 20.0

Maximums

Speed (km/h): 54.4
最大出力 (ワット): 0
最大心拍数 (bpm): 189
Cadence (rpm): 122
Temp (C): 20.0

 

 

◇感想:事故後初の外練(リハビリ)をおはサイにて敢行。

おはサイでリハびりなんて無理でした。データをご覧下さい。

やはりきつかったです。メンバーは朝からたくさんのご参加で、15人~20人くらい。

まだ参加して間もないので、名前を覚えるのが大変です。

6周回の各2周回毎にSP。

開始と同時に奈良さんが後方からロケットスタート

それに反応したのはサクルフリーダムの佐野さん。(E1群馬で1位)

2人で逃げを形成。

しかしながら、集団の巡航速度は45km。

1km~2kmくらいで吸収。

そこから速度は落ちることもなく、ハイペースが続く。

今日は1、2周が一番きつくて、ほんとにちぎれるかと思った。

リハびり後初回のダメージは深刻。

2周回目のSPは絡める余裕なく、見送り、4周回目はやや回復してきたので、ちょっともがき2着。しかしながら、そこまで積極的に回せていなかったので、申し訳ないです。勝負権は微妙でした。

5、6周回は意地でくらいつきなんとか練習終了。

6周回目のSPは絡む力ありませんでした。てかローテできず。

練習あるのみです。

SP1は佐野さん、奈良さん、鬼塚さん?多分

SP2は鬼塚さん、自分、富元さん

SP3は奈良さんしかわからなかったです。

しかし、メンツ濃すぎです。

自分の地脚が一番下。きついけど楽しいです。

JCRC霞ヶ浦、スズカ、富士ですこしずつ、結果を出していきたい。

春のしもふさクリテリウム(スポーツ予選、決勝) 追記

◇体重56.8kg、体脂肪11.2%、修正borg1/1→10/8(下肢/全身疲労)
◇春のしもふさクリテリウム(スポーツ予選15km、決勝6km)

 予選データ

Totals

時間: 22:23
走行時間: 22:17
距離 (キロメートル): 15.14
エネルギー (kJ): 0
獲得標高 (メートル): 38

Averages

平均速度 (km/h): 40.8
平均出力 (ワット): 0
平均心拍数 (拍/分): 175
平均ケイデンス (rpm): 98
Temp (C): 30.5

Maximums

Speed (km/h): 55.4
最大出力 (ワット): 0
最大心拍数 (bpm): 193
Cadence (rpm): 124
Temp (C): 33.0

 

決勝データ

Totals

時間: 09:36
走行時間: 09:30
距離 (キロメートル): 6.09
エネルギー (kJ): 0
獲得標高 (メートル): 13

Averages

平均速度 (km/h): 38.5
平均出力 (ワット): 0
平均心拍数 (拍/分): 173
平均ケイデンス (rpm): 93
Temp (C): 38.4

Maximums

Speed (km/h): 55.2
最大出力 (ワット): 0
最大心拍数 (bpm): 196
Cadence (rpm): 126
Temp (C): 40.0

 

結果①予選8位/40人 ②決勝6位/30人
総括:まだまだ足りない。ミドルレベルでこの結果は良いと思えるかもしれないけど、ミドルはあくまで通過点でしかない。最後の20mを戦えない現状は厳しい。
ハードな練習が必要。今の練習に楽しさはない、むしろ強くなるためなら必要はないか。辛いけど堪えろ。

【レポート】

①予選:1.5kmを10周。開始早々マトリックスの選手が尋常じゃないペースで集団を絞りにかかる。自分は位置取りをミスし、中程~後方に。

4周目あたりで自分よりやや前で中切れが発生。

やべー。単独ブリッジを考えたけど、ここで脚を使わなくても、予選を通過できれば良いと考え勝負に徹する。

予選自体に速度もAVE41.0kmと速いもので、ライン取りが下手な人もいてイライラしながらのレースでした。

淡々と周回をこなし、ラスト②周回で大外から10番手くらいにつける。

ラスト①周回ゴール前の登坂に入るまえで6番手。

登坂といっても短くゆるい坂であり、自分が得意とする坂。

ここの登坂からsprint開始。自分は大外からまくる。

登坂の切れは第②集団の中では負ける気はまったくせず、やや余力を残し第②集団トップでゴール。

悔やまれるポジション取り。

第①集団で勝負したかった。

 

②決勝:位置取りの反省を生かし、招集時間かなり前に待機。先頭でスタート。

決勝は4周回しかないため、みんな雰囲気がやばい。

②周回程度でも集団は絞れす、大集団でレースが進む。

③周目で10番手位。ラスト4周回でさらに速度があがる。

青木さんの姿も見える。やや辛そうな感じだった。声をかけながら勧めたかったがそんな余裕はなかった。

登坂の前の平坦部(カーブ)の位置取りで、左のクリートが地面に接触。

後輪が浮く。あわや落車。冷静じゃなかったみたいです。

ここでややロス。しかも衝撃の影響でサドルが曲がり、ヘンテコなポジションに。笑

しかたないし、残りは登坂部のみだがらダンシングオンリー。

登坂開始時は10番手。

しかし、先行する6名も速度に全くついていけず。

勝負権はなかった。

なんとか6位にはいったが、力の無さを改めて感じた決勝だった。

 

この半年、一年で圧倒的な力をつける。

秋の下総クリテで優勝する。

短期目標にむけてやるだけ。

ひるサイ行くか。

◇ひるサイ:登坂三昧

◇体重56.5kg、体脂肪11.8%、修正borg1/2→10/10(下肢/全身疲労)

◇ひるサイ:登坂三昧(弓立山2km、クヌギ村坂1.5km、わんこ坂1.2km、斜め松郷峠

      2.5km、よくわからない峠×2本:5km×2本) 

Totals

時間: 5:58:49
走行時間: 4:19:35
距離 (キロメートル): 112.45
エネルギー (kJ): 2545
獲得標高 (メートル): 2016

Averages

平均速度 (km/h): 25.2
平均出力 (ワット): 0
平均心拍数 (拍/分): 158
平均ケイデンス (rpm): 72
Temp (C): 21.0

Maximums

Speed (km/h): 56.0
最大出力 (ワット): 0
最大心拍数 (bpm): 190
Cadence (rpm): 222
Temp (C): 26.0

本日の感想。
地獄、苦行。
ひるサイの本質を体験した。

メンバーは先週よりまたまた豪華(開始時は20名程度)。
FITTEの5人くらいは物見山で帰還。ひるサイは無理とのこと。
先週+α:サイクルフリーダム佐野さん、竹芝レーシングの方で本日は登坂メインで練習するとのこと。

すべて自分が登ったことがない坂。めちゃめちゃ怖かったです。ゴールがわからないって心理的にきつい。しかもこのメンツですし。
坂が始まるとみなさん信じられない速度で登坂。
だいたいどこの坂でもスタートしてすぐにちぎれます。
こんな体験は初めてです。刺激的すぎる。
自分は登坂が弱すぎる。
クヌギ村坂はあざみラインばりの勾配で本当に脚をつこうか悩みましたが、意地で乗り切った。ゴールは中~後方でヘロヘロになりながら。
コースは奈良さんが指定。
色々知っていて半端ないです。

登坂の距離も2km~5kmとロードレースで対応できる距離。
しかも全部高強度。後半の2本の5kmは自分との戦いでした。

ここにきて最後で、5kmを2本とかまじかと、笑っちゃいました。

6本登坂したけど、2本目から両側の大腿部は攣ってたし、限界でした。
そんななかで追い込みの5km。
ここで登る前に5人が帰還。帰れなくなるとのことで(お腹いっぱい、脚いっぱい)。

自分は最後までやりきりたいから、決行。

登坂速度は10km程度、やや蛇行しながらただただ耐える。先行組ははるか彼方。

ダンシングすると攣るのでシッティングのみ。

なんとか堪えてゴール。後ろに4人くらいを残してのゴール。

自分の現在のレベルがだいたいわかった一日でした。

帰りの平坦路も高速巡航で回す。ここも追い込む。

往路は45km維持、復路は風がやばくて36km~40km程度。

いい練習でした。

 

課題:登坂は勾配が辛くなるとまったく登れなくなる。
   距離が2km以上の登りは耐性が低い。
   ダンシングが弱い。すぐ攣る。

休みの日はひるサイ、平日はおはサイ。

強くなれるわ。この環境。身体が壊れないか心配だけど、最近はケアを重点的にするようにした。栄養、サプリ(アミノアシッド購入)、オイル、プロテインは必須。

今日も爆睡です。

 

 

 

 

初おはサイ(total70km)

◇体重56.8kg、体脂肪10.8%、修正borg2/2→10/9(下肢/全身疲労)

◇ひるサイ:彩湖周回(5km×6周回)

Totals

時間: 48:50
走行時間: 41:47
距離 (キロメートル): 27.65
エネルギー (kJ): 0
獲得標高 (メートル): 32

Averages

平均速度 (km/h): 39.7
平均出力 (ワット): 0
平均心拍数 (拍/分): 172
平均ケイデンス (rpm): 89
Temp (C): 11.3

Maximums

Speed (km/h): 56.4
最大出力 (ワット): 0
最大心拍数 (bpm): 195
Cadence (rpm): 204
Temp (C): 12.0

 

 

本日初ひるサイに参加。

奈良さんいろいろありがとうごさいます。

4時起床。月が綺麗、そんな時間帯。

眠い身体に言い聞かせ、奈良さんと一緒にアプローチ。

アプローチは20km程度。全行程で70km。朝からいい練習です。

 

彩湖に着くと

続々とサイクリストが集結。

やる気が違う。

メンバーも豪華。なるしま、パインヒルズ、VCフクオカ、etc。

本当にやばい時は、今日の比じゃないらしいい。おそろしいい。

なるしま小畑さんなどのも参加してるみたいです。

 

コースは5kmの平坦基調のコース。

2周回毎にSP(sprintポイント)を設けており、ガチンコのレース。

開始は様子見でいく。しかしながら、急なクランクでコースアウト。あれは焦りました。きれないように猛烈に追う。切れたら絶対追いつけないので。

4周回目、SP前のがたがたの路面で、でポンプが外れてしまう。勝負に絡めず撃沈。

6周回目、脚は結構きつい。6周回目は冷静に奈良さんのラインをトレース。

いい位置につける。

残り150m程度で奈良さんがsprint開始。着き切れしないように、自分も全力でsprint。

最後50mで奈良さんの横に並びかけるが、最後届かず2着。

いやあ、追い込めた。

朝からハードすぎです。

でも平坦系のスピードレースの練習には最適。土日はひるサイで距離と登坂。

火曜、木曜はおはサイで平坦。

これが継続できれば間違いなく、成長するはず。

気合入れて取り組むぞ。

◇外練30分:インターバル(45km/h維持1km×5本)

◇安静時心拍48bpm、修正borg(下肢疲労/全身疲労)1/1(体幹疲労0)→10/8

◇体重56.8kg、体脂肪率11.4%

◇外練30分:インターバル(45km/h維持1km×10本)(HR170~180)

外練の頻度を増やそうと。

夜でも安心な国道の側道でインターバル。

きつすぎて気持ち悪い。

練習は力になってる実感はある。あとはクレバーな走りができれば。

今度はおはサイなる早朝の練習会に参加したい。

頑張るそ。

初ひるサイ(亀井大周回、8km×6周回)

◇体重56.1kg、体脂肪率10.8%、修正borg1/1(下肢疲労/全身疲労)→10/8

◇ひるサイ(亀井周回:8km、100mup、群馬みたいなコース)

Totals

時間: 3:39:39
走行時間: 2:34:50
距離 (キロメートル): 96.54
エネルギー (kJ): 0
獲得標高 (メートル): 602

Averages

平均速度 (km/h): 34.5
平均出力 (ワット): 0
平均心拍数 (拍/分): 161
平均ケイデンス (rpm): 80
Temp (C): 11.4

Maximums

Speed (km/h): 60.8
最大出力 (ワット): 0
最大心拍数 (bpm): 189
Cadence (rpm): 240
Temp (C):

17.0

 

 

初ひるサイ。

感想。とりあえずきつすぎ。帰宅したらそのまま爆睡。

でも楽しかった。いい練習環境(場所、人々)に恵まれた。

練習は途中で合流。

挨拶は特になく、合流場所からそのままノンストップで発射。

メンツはこすぎる。ツールド沖縄で入賞経験のある主催者奈良さん(エスペランススタージュ、現在はなるしまに移籍)、VAX、チバポンズ、FITTE実業団、他強い人たちで20人くらい。

発射してから、すぐに40km~45kmで巡航が始まる。

笑いがでそうになる。まじかと。

まずは物見山で休憩なのでそこまで我慢することに。ツキイチで観察、観察。

観察して思ったのは奈良さんのペダリングが綺麗ということ。

見れて良かった。

ちぎれる予定でしたが、問題なく到着。ツキイチでしたからね。みなさんすいません。

そのから、亀井周回練習(来週末の群馬に向けて周回練習、ちぎれても安心)が開始。

なぜか、開始してすこししたら、前にいけとの合図が。

あかんよ。あかん。

しかたなく、先頭集団(先行)にのることに。

アタックがかからなければ、登坂の速度はついて行ける速度。

淡々とローテしながら回す。

4、5周回あたりで、強烈なアタックがかかる。奈良さんやばい。

ロケットの様な速度でダンシング。ムダがないのか、グイグイ進む。

あの速度域はまねできない。

何人かは途中できれてしまったので、途中合流で救済措置。

自分はなんとか食らいつく。登坂で速度をやや上げて先頭少し逃げたりもできた。

途中でチバポンズの人から、「強いですね」とお声をかけて貰いました。

これは嬉しかった。自分の練習がこつこつ力になっているとわかった。

最終周回。

ペースがあがる。2人逃げが先行。

追走集団10人程度。

勝負どころの登坂で両側の大腿部が攣りそうになる。

ごまかしながら踏み、そこからダウンヒル

追走の6番手くらい。

脚は9割方使い果たした。あとは気力だけ。

ゴールはゆる坂を登りきったところ。

自分は周回数がよくわからなかったので、とりあえず、速度が上がったので9割の力でもがく。何人か抜いて結局6位くらい。

最後はもう少し追い込めたはず。

ただ、切れずに完走できた。これだけで十分。少し自信になった。

過信は厳禁。

次のステップの為に、できれば毎週参加して、力をつけたい。

勝負がもっとできるように。

 

休憩のコンビニで奈良さんからも「強いね」とのお言葉を。

恐れ多いです。(*_*)

 

平均速度が90kmの平均速度が35km弱ってえげつない。登坂で600m登ってるのに。

次回も頑張ろう。

①課題:ダンシング短い登坂を登りきる。(まずは100m)

◇外練30分:インターバル(45km/h維持1km×5本)

◇安静時心拍44bpm、修正borg(下肢疲労/全身疲労)1/2(体幹疲労0)→9/7

◇体重56.2kg、体脂肪率10.4%

◇外練30分:インターバル(45km/h維持1km×5本)

昨日も同様のメニュー!

実走の方がやはり楽しい。
継続!

 

週末の日曜日はひるサイに参加予定。

行けるとこまで行ってきます。

強くなる為に。